100年先まで続くブランドであるためにtoutou cocoが行う取り組み
みなさんこんにちは。toutou cocoの駒田です。
toutou cocoはわんことペアルックができるドッグライフブランドになりますが
私たちはこのブランドを「100年先まで続かせる。」ことを目標に日々取り組んでいます。
100年先の世界ってどうなってるんでしょうね...?笑間違いなくこれを書いている私はいませんが
それでもtoutou cocoが世の中に残っていればなと思い日々活動をしています。
ブランドが100年先まで残るためには?
企業の平均寿命が30年と言われている中で100年も生き残るブランドはまさにレジェンドになります。
そのレジェンドになるためにはたくさんの成功要因があると思うのですが、今の時代で特に大事なことは2つあると思っています。
- 時代の流れを受け止め、変化を楽しむこと
- ブランドとして理念があり一貫性があること
- 継続性を高める取り組みをブランド内ですること
時代の流れを受け止め、変化を楽しむこと。
ここは我らの代表がどういった考え方によるのか?どういった経営方針なのか?
ということが大きな影響を生みますが、間違いなく変化を許容する人です。笑
変化を好む世代であることもそうですし、変化を好まないと代表自らYouTubeをやったりInstagramを更新したりしませんよね?
この前も代表と喋った時に「明日はラテの撮影で京都にグランピングいくー!」って言ってました。
なかなか数少ないタイプの経営者だと私は思いますし、ここの心配は正直一切ありません。
ブランドとして理念があり一貫性があること
「変化と一貫性って矛盾じゃない?」と思うかもしれませんが、ここではブランドを通じて何を成し遂げるのか?
目的はなんなのか?なんのためにtoutou cocoをやっているのか?ということです。
youtubeをやったりInstagramをやったり手段はあれこれ時代の流れに応じて変えたとしても、「なんのためにやっているのか?」には一貫性が必要なのです。
そしてtoutou cocoの場合
『犬と人との豊かな時間と思い出を創造する』
をブランドの一番大切なメッセージとして考えています。
だから我々はあまりドッグアパレルブランドとは言わず、ドッグライフブランドと自分達のことをいっています。
それは服を売っているのではなく、犬と人との時間や思い出づくりの支援をしているブランドだからです。
こういったブランドには理念やメッセージがあり100年続くためには必ず必要なことです。
↑100年続いたら自信を持って言いたいと思います。笑
継続性を高める取り組みをブランド内ですること
そして最後が「継続性を高める取り組みをブランド内ですること」なのですがこれは今でもすぐにできることであり、やらなければいけないことです。
以前のブログ記事でアパレルの廃棄がすごい...。ってことを書いたのですがまさにこの領域で
最近はよくサステナブルやSDGsと言われたりもします。今日はtoutou cocoが実際に取り組んでいることについてお話ししたいのですが
具体的に取り組んでいることは大きく分けると3つあります。
- web限定商品の紙タグや下げ札制度を廃止
- サステナブルbyTC
- 年1回以上の愛護団体や動物保護団体への寄付
web限定商品の紙タグ制度の廃止
紙タグや下げ札は聞いたことあると思いますが、服についているブランドの紙ですね(そのまま。笑)
元々うちのしゃちょーが「紙タグって切るだけなのにいるん?」って言ったことがきっかけで始まったのですが
年間数千〜数万着分の紙タグがなくなったことを考えるとだいぶロスも減らせてるなと感じています。
もちろん店頭販売ではどうしても必要な時がありますのでその時は使用しております。
サステナブルbyTC
「何これ?」って思った方が多いでしょう。イメージも湧きづらいと思います。
一言で言えば「新しい犬服やペアルック服を買うときは元々あったのと交換したら定価より安く買えるよ!」っていう制度になります。
なぜこの制度が生まれたかというとお客様50人くらいにアンケートをとった時に
「犬服ってすぐ汚れるんだよね...。」
「うちの〇〇が噛んで少しだけ破れちゃう。」
など主にわんこが遊ぶという理由で犬服はすぐに汚れてしまい人服に比べて捨てられるペースが早いことが判明しました。
確かに愛犬には綺麗な服を着させたい...でも犬服は汚れやすい。。
そこで生まれたのがサステナブルbyTCです。簡単な流れを説明すると
①犬服が汚れる
②今まで使っていたものを弊社に送ってくれたら5〜20%OFFのクーポン券を発行
③届いた犬服がまだ使えそうであれば弊社で綺麗にする
④弊社が愛護団大へ寄付
という仕組みです。つまり
ユーザーは犬服やペアルック服を安く買えると同時に寄付のお手伝いにもできるのです。
汚れたから犬服ポイじゃなくて、寄付もしつつさらに愛犬にも新しい服を使ってもらう。素敵じゃないでしょうか?
弊社としても自社の商品が捨てられる回数が減り、誰かの役に立てるので
全員がハッピーな仕組みだなと思いこの制度が誕生しました。
ぜひサステナブルbyTCはみなさんに活用していただきたいなと思います。
お問い合わせはLINEにて
年1回以上の愛護団体への寄付
そして最後はありきたりかもしれませんが寄付です。年に1回その年の生産量や状況により変化しますが
toutou cocoでも目の前のできることを丁寧にやることで100年続くブランドになり得ると信じています。
またペット業界は殺処分などさまざまな問題がまだまだ多いのでペット業界で仕事をしていく身としても何かしら役に立ちたいなと考えています。
お客様にもたくさんの寄付先を教えていただいて実際に寄付をしていっておりますので困っているところを知っていたりtoutou cocoが役に立てそうでしたらぜひ教えてください。
お問合せフォームはこちら
toutou cocoは目の前のやれることをやり続ける。
今日はtoutou cocoの取り組みを中心にお話ししましたが結局1番大事なことは
目の前のお客様と愛犬の笑顔を増やすことなのでメッセージである『犬と人との豊かな時間と思い出を創造する』
を忘れずに我々がやるべきことをコツコツやっていこうと思います。
そしてもし今日の記事を読んで「面白い!」「共感した!」と思っていただける方がいましたら
ぜひこれからもtoutou cocoを応援してくれると嬉しいです。お客様がいてこそのブランドですし、何よりも励みになります。
今日も読んでいただきありがとうございました。では。