【お詫び】toutou cocoの商品の発送が非常に遅い理由についてお話します。
こんにちは。toutou cocoの代表の林田です。
「服の到着はいつの予定ですか?」
「商品はいつ発送されますか?」
「商品の到着はまだですか?」
弊社ブランドのごく一部のお客者さまからいただくメッセージです。
それもそのはず弊社のコンセプトは「犬とペアルック」を強みとしたドッグライフブランドなのですが
大体新商品の到着までに3〜4週間時間を頂いております。(2022年2月現在)
※もちろんすぐに発送される商品もあります。
あなたも「もう少し到着まで早かったらな...」って思うこともありますよね?ぶっちゃけ私も思っています。笑
そしてさらに正直に話すと極論、最初から配送スピードをあす楽やamazonみたくすることもできますが
弊ブランドは新商品に関してはあえてスピードを取らない方針を取っているので今日はこの方針についてお話させていただきます。
toutou cocoが敢えて時間をかけて生産をする理由とは
(実際の職人さんのアトリエになります)
弊ブランドが時間をかけて商品を開発する理由について大きく3つあります。
- 職人さん、お客様を巻き込んだ商品開発をするから
- お客様に価値提供をした上で量産をしたいから
- 予約注文や受注生産(オーダーメイド)をメインにすることで廃棄の生地を減らしたいから
という理由です。順を追って説明させていただきますね。
toutou cocoは職人、お客様と一緒に商品を開発する
「一緒に商品開発なんてしたことないよ?」と思っている方もいるかもしれません。
しかし無意識のうちにあなたも弊ブランドの商品開発メンバーになっているんです。
あなたもtoutou coco公式のインスタグラムアカウントを見たことがあると思いますが
こちらのストーリーにて
「どんな犬服が欲しいですか?」
「AとBの犬服だったらどっちが好きですか?」
「犬服の新商品アンケートを実施します」
みたいなストーリー見たことがありませんか?実はあれが商品開発に直結しています。
詳しい仕組みはまた後日のブログでお話しますが
- toutou cocoの新商品は弊社企画部と職人さんが打ち合わせをして商品候補を出す。
- サンプルを職人さんに作ってもらう
- サンプルをインスタや公式LINEのフォロワーにSNSを通して好みを聞く
- 商品化をする
という流れで新しい商品を作っています。このため他ブランドよりも工数が多く時間が必要になります。
お客様に価値提供をした上で量産をしたいから
「無駄をなくす。」といえばその一言で終わってしまうのですが
toutou cocoは新商品について最初に買ってくれた数十名のお客様の評価を大事にしています。
「SNSで好みを聞いてまだ満足しないの?」と思う方もいるかもしれませんがその通りです。
数十名のお客様の人数はその時の生産体制や職人さんの状況に応じて変わりますが、最初から工場で生産をしない理由は
まずは犬服を職人さんの手作りでお客さんに届け、
「かわいい!」
「愛犬とペアルックできて幸せ」
などお客様にtoutou cocoを通じて愛犬と新しい体験や思い出づくりのきっかけになったかどうかを判断します。
そしてこの段階を経て問題がなければ工場にて大量生産をしていくのです。
この工程を踏んでいる段階を厳しくチェックしているためtoutou cocoの商品は配送が遅い商品が多いのです。
ただ、逆に言い換えればこの時が新商品を一番早く手に入れることができますし、職人さんの手作り服を愛犬に着させることができる時期とも言えます。
同じ1万円を支払ってわんこ服を手に入れのならぜひプレミアム感が出る予約注文で手にとってみてはいかがでしょうか?
予約注文や受注生産をメインにすることで廃棄の生地を減らしたいから
そして最後の理由が持続可能性という観点です。
現代の言葉だとSDGsやサステナビリティという言葉がよく使われていますね。
正直な話そんな難しい言葉なんかはどうでも良く(笑)アパレル業界ってほんと廃棄が多いんです。
少し昔の2017年は衣料のみの廃棄物で147万トンが廃棄されています。もちろん一部再生利用はされていますがそれでもちょっと多すぎませんか...?
直近も少なくとも毎年約100万トンが廃棄はされております。仮に人服1着300gだったら33億着が廃棄されている計算になり
これは流石に捨てられすぎやろ...と私自身も思っています。犬服がメインにはなりますがアパレル事業者として
きちんと考え、実行しないとな日々感じていて弊社ではまずやれることとして最初に受注生産やオーダーメイドを取り入れております。
他にもいくつか取り組みはあるのですがまた後日詳しく話しますね。
体験や思い出づくりを重視しているブランドがtoutou coco
今日はtoutou cocoの配送スピードを敢えて早くしない方針の理由についてお話しましたが、
私たちが一番重視しているのは服を売ることではなく、服を購入したお客さんと愛犬がどんな体験や思い出作りができたか?
を重視しています。「愛犬とペアルック」も手段の1つに過ぎません。
SNSにアップすることで思い出が増えたり、新しいドッグカフェに行くキッカケになったり
私たちが提供する商品を通じて人生そのものに価値提供ができれば嬉しいです。
だから配送を待つ時間さえもあなたに楽しんでもらえたら嬉しいです(笑)もちろん私たちも
どんどん商品改良をしたり、配送スピードが上げられるように工場と提携したり、配送時間が長い場合やこうやってブログを更新したり
toutoucoco を通じてよりよい体験ができるように日々努力していきます。
読んでいただきありがとうございました。ではでは!